2012/11/23~24
開催チラシ

※クリックで拡大 チラシ表面 チラシ裏面
プロフィール
しあわせ・しが実行委員会
正式名称:幸せの経済学国際会議滋賀実行委員会
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
ログインはこちら

 滋賀咲くブログ at 
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

11月24日の詳細・案内

2012年10月20日

 しあわせ・しが実行委員会 at 13:16  | Comments(0) | 開催概要・申込
ローカリゼーションという希望
ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ&嘉田知事 特別講演会 in 滋賀
- 懐かしい未来へ、ともに -
2012年11月23日@琵琶湖博物館、24日@栗東さきら

全体開催概要はコチラ

■プログラム
【11月24日】ヘレナさん&嘉田知事と描く
     懐かしい未来とローカリゼーション ━━━━━━

日 時:2012年11月24日(土)10時30分から16時
場 所:栗東芸術文化会館さきら 中ホール(滋賀県栗東市)
参加費:2000円
定 員:400名
スケジュール:
  9時45分  開場
 10時30分  主催者挨拶「懐かしい未来とローカリゼーション」
        鎌田陽司(NPO法人懐かしい未来 代表理事)
       嘉田由紀子滋賀県知事による講演
        嘉田知事とヘレナさんの対話
 12時30分 「私の懐かしい未来とローカリゼーション」
        ワークショップ
       まとめ「懐かしい未来に向かう、それぞれの
        ローカリゼーション」
        上田洋平(滋賀県立大学地域づくり教育研究センター研究員)
 16時    終了
       (12時50分から14時 昼食休憩)

 ※都合により、プログラムを変更する場合がございます。
  あらかじめご了承ください。

■交通案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*24日の会場「栗東芸術文化会館さきら」
 (栗東市綣二丁目1番28号 電話077-551-1455)
 http://www.sakira-ritto.net/access/index.html
・JR琵琶湖線「栗東駅」、東口より徒歩5分

参加申し込みについてはコチラのページをご覧ください。


※申込〆切り11月13日(火)  続きを読む


11月23日の詳細・案内

2012年10月20日

 しあわせ・しが実行委員会 at 13:15  | Comments(0) | 開催概要・申込
ローカリゼーションという希望
ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ&嘉田知事 特別講演会 in 滋賀
- 懐かしい未来へ、ともに -
2012年11月23日@琵琶湖博物館、24日@栗東さきら

全体開催概要はコチラ

■プログラム
【11月23日】ローカリゼーションという希望 ━━━━━━
日 時:2012年11月23日(金・祝)10時30分から17時
場 所:琵琶湖博物館 ホール(滋賀県草津市)
参加費:2500円
定 員:240名
スケジュール:
  9時45分  開場
 10時30分  映画『懐かしい未来:ラダックから学ぶ』
        ダイジェスト版上映
       解説「冨江家に学ぶ懐かしい未来」
        中藤容子(琵琶湖博物館主任学芸員)
       映画『幸せの経済学』上映
        博物館・農村のくらし展示案内
 12時30分  昼食休憩・博物館の展示観覧
 14時00分  解説「ローカリゼーションという新潮流」
        鎌田陽司(NPO法人 懐かしい未来 代表理事)
       講演「ローカリゼーションという希望」
        ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ
 17時    終了
 ※ 終了後、交流会(17時30分から19時)
   場所:琵琶湖博物館 参加費別途:2500円変更→ 2000円

 ※都合により、プログラムを変更する場合がございます。
  あらかじめご了承ください。

■交通案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*23日の会場「滋賀県立琵琶湖博物館」
 (草津市下物町1091 電話077-568-4811)
 http://www.lbm.go.jp/guide/bypub.html (案内画像あり)
・JR草津駅西口から近江鉄道バス「からすま半島」行き
 「琵琶湖博物館前」下車。約25分(9:10発、または9:55発)
・タクシーでは、JR草津駅、守山駅から約20分

参加申し込みについてはコチラのページをご覧ください。


※申込〆切り11月13日(火)  続きを読む


申し込みについて

2012年10月20日

 しあわせ・しが実行委員会 at 13:05  | Comments(0) | 開催概要・申込
全体開催概要はコチラ
各日詳細プログラムはコチラ
申し込み記入フォームへ


11月23日(金・祝)
■ローカリゼーションという希望(映画上映&講演会)■

 ・「懐かしい未来 ラダックから学ぶ」映画の上映
 ・ヘレナ・ノーバーグ=ホッジさん講演 など

日時:2012年11月23日(金・祝)10時30分から17時
場所:琵琶湖博物館 ホール(滋賀県草津市)
定員:240名
参加費:2500円
※17時半から19時、交流会(参加費別途:2500円変更→ 2000円)を行います。

11月24日(土)
■ヘレナさん&嘉田知事と描く
  懐かしい未来とローカリゼーション(対話とワークショップ)■

 ・嘉田滋賀県知事とヘレナさんの対談
 ・「私の懐かしい未来とローカリゼーション」交流 など

日時:2012年11月24日(土)10時30分から16時
場所:栗東芸術文化会館さきら 中ホール(滋賀県栗東市)
定員:400名
参加費:2000円



■申し込み案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ご参加には事前の申し込みと参加費の振り込みが必要です。
 下記の申込みフォームへご記入の上、メール、FAX、葉書で11月13日(火)までに事務局までお送りください。
※申込み締切を延長しました。11月20日(火)まで。両日ともに定員に空きがある場合に限り、当日参加を受け付けます。お問い合わせください。2012/11/13
 事務局からの返信後、指定の銀行口座へ振り込んでください。
 (口座はお申し込みいただいた方にお知らせします)。
 お振り込みを確認した時点で、参加登録完了とします。


■その他 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※23日、24日、ともに活動紹介コーナーを設けます。
 ポスターやちらしなどの資料がある人はご持参ください。
 (スペースに限りがあるので先着順となります)。
※遠方の方のため、23日の宿泊施設をご用意しています。
・アート・リッツ・ホテル(栗東駅から徒歩4分)
  宿泊費:6500円(シングル朝食付)TEL 077-554-2828
  (ご予約は直接なさってください。行楽シーズンのため、早めの予約をお勧めします)

※アートリッツホテルへの紹介は満室となったため締め切りました。2012/11/13

━━━━━━━━━━…‥‥・・‥‥…━━━━━━━━━━


↓お申し込みには、下記フォームへご記入し、送信してください。
※下のフレーム内をスクロールして必要事項にご記入の上、記入内容確認の後、送信してください。

右のリンクからも入力していただけます。 コチラ






  


ごあいさつ

2012年10月20日

 しあわせ・しが実行委員会 at 12:00  | Comments(0) | 私たちの自己紹介
■趣旨
ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ女史が今年度の五井平和賞を受賞し、2012年11月に来日することになりました。

311が起きて社会の危機の度合いは一層深まるとともに、今まで見えなかった問題の構造が露わになりました。
それに伴い、自分たちのあり方を問い直し、本当に望ましい未来を実現するために本気で動きだす人が確実に増えてきています。

「懐かしい未来」という未来のあり方を別の立場から提唱してこられた嘉田知事とヘレナさん。今回はこの二人の対話を実現することで、懐かしい未来とローカリゼーションの意味を改めて深く問い直すとともに、希望の道に関するメッセージを今まで届いていなかった人に広く届けたいと願っています。

そこにないものを求めるのではなく、自分の中に、自分たちの身近なところにあるものを見出し活かしていく、
ローカリゼーションという方向への世界の新しい潮流。
食と農、エネルギー、金融、住居、福祉、教育等のさまざまな分野で、心ある人たちによってすでに力強く始まっています。
ヘレナさん来日を機に、立場、地域を超えて結集し、懐かしい未来への道をともに想像×創造しましょう。

■主催者あいさつ
 (NPO法人 懐かしい未来 代表理事 鎌田陽司)
ヘレナさんが代表を務めるISECとNPO法人懐かしい未来は、2012 年3月に第1回幸せの経済学国際会議をカリフォルニアで開催。第2回は2013年3月にオーストラリア、そして第3回は2014年に日本で開催する予定です。
世界の経済のあり方を抜本的に再考し、グローバリゼーション推進ではなくローカリゼーションへの方向転換を日本、そして世界で促すために、大きなうねりを日本で起こしていければと願っています。



※本行事開催への協賛やサポートメンバー、国際会議に向けての滋賀実行委員を募集しています。
  ご協力いただける方は、実行委員会事務局や、本コメントなどからアクセスいただけますと幸いです。

━━━━━━━━━━…‥‥・・‥‥…━━━━━━━━━━
連絡先:幸せの国際会議滋賀実行委員会
    しあわせ・しが 臨時事務局 (担当:南村 多津恵)
■住所 520-2145 滋賀県大津市大将軍3-7-10
     マンションきよし301 南村方 
■Tel 070-5431-8911 ■Fax 077-547-3306
■Mail shiawaseshiga☆yahoo.co.jp(☆を@に変更ください)
■URL http://shiawaseshiga.shiga-saku.net/
━━━━━━━━━━…‥‥・・‥‥…━━━━━━━━━━